春ウコンの体験談

春ウコンでGOT、GPT数値が安定し、C型肝炎が改善

35年前、右肺の上部を4分の1ほど切除しました。そのときの輸血が原因で、3年ほど前にC型肝炎と診断されました。

入院中は、半年の間ずっとインターフェロン(IFN)を打ち続け、どうやらGOT、GPT数値も185から70までに下がり、やっと退院することができました。

しかし、その後は90から50の間を行ったり来たりで、正常値(GOT36以下、GPT40以下)には、まだまだほど遠い症状でした。

ところが2年前、知人の紹介で春ウコンウコンを飲み始めたところ、あれだけ不安定たったGOT、GPT数値が50から30に落ち着いたのです。

C型肝炎と宣告される以前の私は、総合栄養剤と何種類もの生薬エキスを混ぜ合わせた薬酒を毎晩飲むなど、健康にはそれなりに気をつかっていました。

でも、そんな私でも病気になるときはなってしまうのでしょう。

病気をしてからは、1日に20本ほど吸っていた煙草もやめました。

毎晩1~2杯は飲んでいたウイスキーの水割りも控え、付き合い程度にしました。

まあ、週に2杯といったところでしょう。

食事も野菜と魚を中心の献立にし、軽く一膳をいただきます。

仕事は車の製造関係で、1日に4~5時間は歩く仕事内容ですので、とくにこれといった運動はしていません。

休みのときは本を読んだりテレビを見たりなどのほか、海が近いので、海岸を散歩したり自転車でぶらりとサイクリングを楽しんだりしています。

ただし、勤務時間は不規則で、昼勤と夜勤が1週間毎に交替します。

昼勤のときは夜の10時ころに床につき、夜勤のときは朝の10時になります。

睡眠時間は平均して6~7時間は取っています。足りないとは感じません。

多少太り気味で、2年前に糖尿病になりかかりましたが、食事療法の結果、今は正常になっています。

いままでは月に1回、肝機能の検査に通院していたのですが、GOT、GPT数値が落ち着いた結果、今年の3月からは2ヵ月に1回でいいとお医者さまからいわれたときは嬉しさを隠しきれませんでした。

定年までもう少しです。

健康に気を使って元気に暮らしていきたいと考えています。

-春ウコンの体験談