春ウコン効能とターメリック
春ウコン効能について説明する際に、まずこの生薬について解説します。
この生薬の正式な和名は姜黄(きょうおう)と言います。名前に「黄」と入っているように、外見も黄色をしています。
花が咲く時期にちなんで「春」が名前についています。
よく似たもので「秋」にとれるものが、一般にはよく認知され、栄養ドリンクなどにもなっています。
秋にとれるものはターメリックとも言い、特にカレーの香辛料などとして有名なので、こちらの名前で知っている方も多いかもしれません。
生産量も流通量もターメリックの方が圧倒的に多いのですが、最近になって、春にとれるものに独特の健康効果が多くあるのではないかと期待されています。
実際に、それを裏付ける可能性がある実験結果が沢山報告されているようです。
よく似たものでも、花が咲く季節によってそうした健康効果の違いが出るということは、他のハーブや生薬などでもしばしば起こると考えられております。
現在、春ウコン効能についての研究が活発に行われています。